所沢市『外壁塗装』『屋根塗装』『ベランダウレタン防水』『外構塗装』『ラジカル塗料』『フッ素塗料』『木部塗装』 H様邸
所沢市 外壁塗装 屋根塗装 ベランダウレタン防水
外構塗装 ラジカル塗料 フッ素塗料 木部塗装 H様邸
㈱ホソダブログをご覧いただきありがとうございます!!
所沢市のお客様よりご依頼をいただきました。
施工前はサッシ周りにクラック(ひび割れ)が入っていたり
換気口からの汚れや壁全体や屋根に色褪せや劣化が見受けられました。
施工箇所に合った補修を行い塗装していきます!!
施工前/施工後
ベージュ系から綺麗な印象のアイボリーに塗り替えました🏠🎨
南欧風でナチュラルな外観にも、とても合っています。
外構もカラーを統一したことで美観も耐久性も向上しました!
屋根塗装工事
下塗り塗料はファインパーフェクト強化シーラーです。
中塗り・上塗り塗料は日本ペイント DFベスト コーヒーブラウンです。
こちらの塗料は高意匠外壁仕上げ塗材です。
特にデザイン性を重視した建築物の外装仕上げに用いられる材料で、
「DF」とは「Design Finish(デザイン仕上げ)」の略とされています。
石材調・自然石風のテクスチャーを再現し、重厚感・高級感のある仕上がりが可です!
紫外線・風雨に強く、屋外での美観を長期間保持します。
外壁塗装工事
塗装をする前にクラック部分を補修します。
塗装前に行うことで補修部分が目立たなくなり耐久性も向上します。
塗装を重ねることで強度も高まります!
軒天塗装の目的は雨風、湿気、カビから素材を守ることです。
外壁の下塗りはファインパーフェクトフィーラーです。
下塗り材はムラなく塗りすぎずに塗装することで
次の塗料が重ねやすくなり、密着度も高まります!
中塗り・上塗りでは日本ペイントのグランセラトップ2液を使用しました。
こちらの塗料は2024年6月に発売されたばかりの
最新の無機系塗料技術を採用した高性能な外壁用塗料です!!
ラジカル制御技術とセラミックハイブリッド技術を融合し、
フッ素樹脂塗料を超える耐候性を実現しています。
弾性タイプの下塗りと組み合わせることで、外壁のひび割れに追従し、
各種弾性形塗料の塗り替えにも適応できます。
下塗りを変えることで、コンクリート、モルタル、金属など多様な素材に対応可能です。
耐用年数は15~20年ほどです!
付帯部塗装では現場で調色し塗装しました。
付帯部も色褪せをしやすいの塗装工事の際に一緒に行うのがおススメです!
木部塗装
サッシ木部塗装ではキシラデコールを使用しました!
主な特徴
-
防腐・防カビ・防虫効果が高い
-
木材の内部まで浸透し、長期間にわたって腐朽菌や白アリの被害を防ぎます。
-
-
浸透型塗料
-
表面に膜を作らず、木の呼吸を妨げないのが特徴。
-
剥がれにくく、再塗装が簡単です。
-
-
多彩なカラーバリエーション
-
木の風合いを生かしつつ、美しい色合いに仕上がる。
-
例:ピニー、チーク、ウォルナット、オリーブなど。
-
-
屋外木部に最適
-
ウッドデッキ、ログハウス、フェンス、パーゴラなどに広く使われています。
-
木の風合いを残しながら耐久性も向上されるためおススメの塗料です!
見た目も外観と合っています👍
ベランダ防水工事
施工面を清掃後、プライマーを塗布します。
続いてウレタン塗膜防水を塗布し防水層を形成します。
乾燥後、トップコートを塗布し表面を保護して完了です!!
外構塗装
外構は家の「顔」です。
定期的な塗装で次のようなメリットがあります!!
-
色褪せや汚れを防ぐ
-
家全体の印象を引き締める
-
好みの色でデザインを楽しめる
ひび割れたフェンスや腐った木材は、ケガや倒壊の原因にもなります。
塗装で健全な状態を維持することは、家族や通行人の安全にもつながります。
また塗装により表面を保護し、素材の寿命を延ばすことができます。
完工
㈱ホソダへのご依頼ありがとうございました!!
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
外壁塗装、屋根塗装、防水工事は㈱ホソダへお任せください!!